【転職137】本日やった事と感想+国立科学博物館で恐竜を見るぞ!+α

本日のタスク

【終わったタスク】11/10(火)

◆勉強

無し。

◆運動

無し。

◆その他

・11/11の予定を決める。

・転職ブログ更新。

・ダイエットブログ更新。

・子どもと国立科学博物館に行く。

【感想】

今日は子どもと上野にある国立科学博物館へ行ってきました。

子どもだけじゃなくて、大人も楽しめる国立科学博物館。

予想以上に楽しめる内容でした。

 

ただ、最初に入ったところから目的の恐竜の骨ゾーンが分からず迷ってしまいました。

途中で見つけたホールの天井。

 

日本館の中にもフタバスズキリュウの骨格標本がありました。

 

ここか!と思ったものの違っいて、若しかしたらやってない!?と若干焦り始めました。

途中で道を聞いて、となりの地球館であることが判明。

安堵と共に子どもとダッシュ(気持ちの中で)して向かいました。

 

スポンサーリンク

国立科学博物館〜地球館で恐竜を感じる〜

日本館から外へ出て短めのエスカレーターを上がると左手に地上・地下三階の大きな地球館へ着きました。

子どもと目的にしていた恐竜の骨格標本があるゾーンは地下一階なので、最初にそこを目指します。

一体どんな感じなのか・・・

ワクワクしながら向かった先には、恐竜のデカさを感じる骨格標本が展示してありました。

 

図鑑では10mのティラノサウルスとかトリケラトプスなど見ていましたが、数字上ででかいなぁ〜と思ってはいましたが、実際に見ると本当に大きいですね!

バスとかと比較してこれくらいだったのかな?って想像するとそれなりに大きく感じるものでしたが、骨格標本を実際に見ると生物の形をしているからか、予想を超える大きさに感じます。

 

ほぼ真下から見上げてみるとトリケラトプスでけぇ〜!ってなります。

 

また、角竜類の頭の骨格標本が展示してあったのですが、近くから見るとやっぱりでかいです。

 

展示室内はそこまで広くは無いのですが、ぐるぐると何周もしちゃいました。

大昔にこんなでかい生物がいたのかと思うとロマンを感じざるを得ませんでした。

初めて恐竜の骨を見つけた人は驚愕しただろうなと思いました。

 

恐竜だけじゃない!生物から科学技術まで網羅した博物館!

国立科学博物館という名前だけあって、恐竜の標本はあくまでその一部。

ということで、恐竜を見て気分はお土産モードの子どもをなんとかなだめて地球館をフラフラしてみます。

 

これは恐竜の部類じゃないの?と思いながらも不思議さを感じるディメトロドンとなにか・・・

 

マンモスもでかい!

 

恐竜より後の時代の巨大生物たちも興味深い内容でした。

その後、人間の祖先のブースへ。

マンモスの牙で作った女性像というものを太古の人類が作成していたというのが驚きでした。

 

こちらも不思議な半人半獣の像。

 

ライオン人間に見えるだけなのか、半人半獣を意図して作られたのかわかりませんが、いずれにしても不思議さを感じます。

 

 

太古の壁画などテレビで見ても、今の人間も絵を書くんだから普通でしょなんて思っていましたが、これまた実際にそうしたものを見ると不思議に思ってしまいます。

どこかで勝手に狩猟だけしてたんだとしか思っていなかったんだと感じました。

でも当時の人にも絵心というか、何かを描いてみようという考えがあったんだということはわかりましたが、それを線で描いたり、牙を削ったりすることで形作ることができると思えたことが凄いと思いました。

最初に線を書いてみた人はどんな気持ちだったのか?

たまたま線が引かれてて、いつも獲ってる獲物に似てたからもっと絵を書いてみようと思ったのか、そういう遊びが流行ったのか?などなど思いを巡らせてしまいました。

 

科学技術を学んでみよう!

生物に関して学んだ後は、科学技術のコーナーへ。

江戸時代に作られた万年時計↓ってこれすごくないですか?

 

当時の技術力の高さは聞いたことはあったものの、実際のものを見るとまた違いますね。

当時は海外の科学技術の進歩は日本のはるか先を行っていたと思います。

でも、同じものを作った時の絶対技術は日本が圧倒的だったという事はなんとなくわかりました。

ちなみにその事について話していたのが、脳機能学者の苫米地英人さんと元日産のスーパー技術者の水野和敏さんの対談。

 

科学博物館の後に上野東照宮に初めて行ったのですが、その作りもすごかったです。

 

日本人の技術は凄いですね〜

 

科学博物館ではこの後も、水の粘土によって波の速度が違うことが分かる実験装置とか、紫外線によってどう見えるのか?という装置やその他諸々たくさん楽しめました。

他にもまだまだ見ていないところ(特に日本館)がありましたが、子どもがお土産モードだったのと、そろそろ飽きたようで帰ることにしました。

博物館内でアンキロサウルスの人形を買ったのですが、シュライヒっていう海外メーカーのよく出来てるけど高い恐竜の人形に負けず劣らずの出来でした。

しかもお値段的にはアニアよりも安くて助かりました。

 

この後、上野公園で大道芸(ぼくゆうさんっていう人でした)を見て、先程の上野東照宮へ行って園内をぐるっと散歩しました。

途中ででかいカマキリがいるよと、ナイスミドルなおじさまに教えてもらって10cmサイズのカマキリを見て帰りました。

何か食べようと提案しましたが、眠かったのかもう帰るということで帰宅方向へ。

地元に着いてさすがに自分が限界だったので、マックのハッピーセットで釣ってようやく遅めの昼を食べて帰りました。

今電車のおもちゃがもらえるんですけど、今日ゲットしたのは既にゲット済みでがっくり。

とはいえ、子どもも楽しめたのか結構疲れたようでいつもよりも早く就寝しました。

国立科学博物館は子どもも楽しめますが、大人も楽しめる内容でした。

今度一人でじっくり見るのも悪くないな〜と思いました。

 

最後に今日買ったお土産のアンキロサウルスですが、我が家にいるアンキロサウルスの家族が増えてお父さん、お母さん、お兄ちゃん、弟の四人家族になりました。

 

また今度は家族で行くのもありだなというのと、本当は上野動物園に行きたかったのですが、まさかの予約制ということを知らず断念したので、上野動物園もリベンジしたいと思いました。